【知って得するカラダの情報】姿勢を整えるメリットとデメリット

2024/04/04

こんにちは。

千葉県柏市柏駅から徒歩7分の路地裏の片隅で、

【ねこ背専門整体院】ねこのせなか

で院長しております佐川と申します。

今回は、姿勢を整えるメリットとデメリットについてお話したいと思います。
ブログ画像
姿勢を整えることは、見た目だけでなく健康にも大きな影響を与えます。しかし、良い姿勢を保つメリットだけでなく、意外なデメリットも存在することがわかりました。

【姿勢を整えるメリット】

1)基礎代謝が上がる
正しい姿勢を保つことで、筋肉が適切に使われ、基礎代謝が向上します。これにより、太りにくい体質になる可能性があります。

2)身体が軽くなる
姿勢が良いと、身体のバランスが整い、動きやすくなります。日常生活での疲れにくさを実感できるでしょう。

3)痛み・不調が出にくくなる
正しい姿勢を維持することで、肩こりや腰痛などの痛みや不調が出にくくなります。

【姿勢を整えるデメリット】

1)意識し過ぎてストレスに
常に姿勢を正そうと意識しすぎると、それがストレスになることがあります。自然体でいることも大切です。

2)過度な矯正は逆効果に
姿勢を良くしようと受けた矯正が、身体に合わず新たな体の不調を引き起こす可能性があります。

姿勢を整えることは、見た目の美しさだけでなく、健康面でも多くのメリットがありますが、過度な意識や骨格に合わない矯正は逆効果になることもあるため、バランスが重要です。

 自分に合った方法で、美しく健康な姿勢を目指しましょう!

この情報は研究に基づいていますが、結果には誤りが含まれる可能性があります。

お身体のことで気になることがあるという方は、当院の公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。

【公式LINE】https://lin.ee/a4aKbfo

また、Instagramから最新の情報を随時更新しております。
 
https://instagram.com/neko.no.senaka?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D

こちらも宜しくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ねこのせなかは『姿勢から症状を改善するねこ背専門整体院』です。

当院では医学的根拠を基に、「あなたのお身体に合った施術」の提供を心掛けております。

#整体#カイロプラクティック#ストレッチ#筋膜リリース#千葉県柏市#猫背#巻き肩#反り腰 #骨盤矯正#産後骨盤矯正 #肩こり #腰痛