意外と知られてない夏バテならぬ春バテ
2024/04/03
こんにちは(*^_^*)
今月より月に数回ずつ【 ねこのせなか 】でエイジングケアを担当させて頂ける事になった岩渕 美沙子です。
天気痛に続いて【春バテ】というワードが使われるようになってきましたね(゜o゜;
春バテは主に自律神経の乱れが原因で起こるそうです。簡単なチェックリストがありますので、チェックしてみてください。
次の17の質問のうち、2つ以上当てはまったら要注意です。
・めまい・耳なり・立ちくらみが多い。
・胸のしめつけ、ザワザワする感じが時々ある。
・心臓の鼓動が急に早くなる、脈拍が飛ぶときがある。
・息苦しくなるときがある。
・手足が冷えるときがある。
・胃の調子が悪いときが多い。
・下痢や便秘が多い、又は繰り返す。
・肩こり、腰痛がなかなか治らない。
・手足が重だるいときが多い。
・顔や手足だけなど局所的に汗をかく。
・朝、起きるときに疲労感がある。
・気候の変化に弱い。
・やけにまぶしく感じるときがある。
・寝ても寝ても寝足りない。
・夢をよく見る。
・風邪でもないのに咳がよく出る。
・飲み込みづらい、喉の奥に違和感がある、ロレツが回らないときが ある。
せっかくのスタートの季節☆
少しでも軽やかに過ごせるように、自律神経を整えるため、ぜひ次のことに気を付けてみてください。
・決まった時間に起床し、朝食を食べる。(お白湯、お茶、コーヒー、スープなど、お好きな飲み物を飲む)
・休日もできるだけ決まった時間に起床し、起きた後はカーテン を開けて部屋に朝日が入るようにしましょう。
・自律神経を整える作用のあるビタミン、カルシウム、ミネラルを積極的に摂るよう意識する。
・良質な睡眠をとる。
・就寝前に目元や首元を温める。
・アロマオイルなどでマッサージをする。
・ハーブティーを飲む。/音楽を聴く。
・体温調節ができる服装を心掛ける。ストールを活用したり、カイロを常備しておくこともお勧めです。
・ストレスを解消させる。
・ストレッチやウォーキングなど身体を動かす。
など、リラックスできる工夫をして気分転換を図ると、心身がリフレッシュできますよ。
リラックス&リフレッシュがご自分だけでは難しい方はぜひ、ご来院ください(^^)
今日も素敵な1日になりますように(=^ェ^=)
お身体のことで気になることがあるという方は、当院の公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。
【公式LINE】https://lin.ee/a4aKbfo
また、Instagramから最新の情報を随時更新しております。
https://instagram.com/neko.no.senaka?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D
こちらも宜しくお願い致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ねこのせなかは『姿勢から症状を改善するねこ背専門整体院』です。
当院では医学的根拠を基に、「あなたのお身体に合った施術」の提供を心掛けております。
#整体#カイロプラクティック#ストレッチ#筋膜リリース#千葉県柏市#猫背#巻き肩#反り腰 #骨盤矯正#産後骨盤矯正 #肩こり #腰痛